『アニー』名古屋公演・大千秋楽 観劇感想

2022年10月15日

今日は『アニー』を観てきました。
劇中で歌われる「トゥモロー」という曲は有名なので聴いたことがありますが、この作品自体は初見です。

ぴあポイントが貯まっていて、何と交換しようかと思っていたところに、ちょうど『アニー』のチケットが出ていたので、ポイントでチケット取りました。
ちなみに今日が大千秋楽だってことも知りませんでした(^^;

やっぱり親子連れが多いですねぇ(*^-^*)
姪っ子が日本に来た時にでも一緒に観劇できたらいいなぁ、なんて思いながら見てました。
甥っ子もいるけど、こっち方面は興味なさそうだからな。
席は舞台横のバルコニー席で、ずっと左向いてたから首が疲れちゃいました(笑)

主役のアニーと孤児の中で一番幼いモリーは役替わりだったようで、今日はアニー役が池田葵ちゃん、モリー役が池下リリコちゃんでした。
子役ちゃんたちが大活躍のこの作品。みんなとても一生懸命がんばっていて、それだけで涙腺が緩みそうになって困った(笑)
そして、元気いっぱいの子役ちゃんたちにこちらまで元気をもらった感じ♪

特にファミリーミュージカルと銘打っているわけではないんですが、分かりやすくほっこりできるストーリー、楽曲も覚えやすくて楽しいですし、素直に子どもも大人も楽しめる作品ですよね。
会場も手拍子ノリノリでした♪

ただ、展開が早くてそれぞれの役の心情を表現する場が少ないから、大人から見るとやっぱりちょっと物足りないかな。

アニー役の池田葵ちゃんは、明るく前向きで正義感の強いアニーをかわいらしく元気いっぱいに演じてました。
歌声もクセがなく、聴きやすかったですよ(^^)

アニーたちが暮らす孤児院の院長ハニガン役の遼河はるひさん。
婚期を逃し、酒におぼれ、ラジオで恋愛ドラマを聴きながら妄想にふける、子ども嫌いのダメダメ院長ぶりが見事にはまってる(笑)
とことんツイてないハニガンさんが哀れに思えてくるんだけど、そこをカラッと演じていて、悪役でありながら後味すっきり系です。
遼河さんの歌は宝塚で観てた頃以来ですが、全く違和感なく普通にうまいです。ドスを聞かせた歌い方もいいですね。

アニーを気に入って養子にと望む富豪のウォーバックス役の三田村邦彦さん。
ウォーバックスはスキンヘッドなんですね。鬘なんでしょうけど、一瞬誰だか分らなかった(笑)
アニーを優しく見守る眼差し、秘書グレースに寄せる信頼感、表現する場が少ない中でもそういった雰囲気を感じさせる演技は素晴らしいです。そしてダンディです❤
三田村さんが作り上げたウォーバックスのイメージから推測した年齢からすると、歌声がそれに反して意外に若々しい感じがしましたが、とてもステキでした。

ウォーバックスの秘書グレース役の木村花代さん。
お屋敷の使用人たちを取りまとめ、ウォーバックスの補佐をするデキる女秘書の貫禄すら感じさせます。
それでいて時にはお茶目なこともしてみたり、アニーを優しく見守ったり。あまりにも素敵過ぎる女性です。
表立った表現はしていないものの、ウォーバックスへのほのかな思いも垣間見える演技。うまいですねぇ♪

ハニガンの弟ルースター役の大口兼悟さん。
姉のハニガンに金をせびりにくる、いかにもチャラい小者系悪役という風情で分かりやすいキャラクターです。
この人、結構歌うまいと思いました。

ルースターの恋人リリー役の野呂佳代さん。
どこかルパン三世に出てくる不二子ちゃんを思わせる雰囲気がありながらも、肝心なところで抜けてそうな感じのキャラクター。こちらもいかにも悪役の恋人って感じで分かりやすい(笑)

ルーズベルト大統領役の園岡新太郎さん。
とても柔軟な考えができる大統領であり、ウォーバックスの友人。アニーの両親探しのためにFBIの派遣要請まで承諾してしまう(笑)
老いた大統領の存在感と柔和で温かい人柄をうまく表現されていました。歌声もステキ♪

アンサンブルの方々もいろんな場面でいろんな役で出ていて忙しそう!
他の子役ちゃんたちは、名前とか全然わかりませんが、歌もダンスもよく揃っていて感心しました。
タップキッズの中でも中学生くらいの大きい子たちは、リフトにも挑戦していたりして頑張ってました。
将来のスターがここから出たりするのかな?

会場にも子どもが多くていつもと違う雰囲気の劇場内で、客席の子どもたちの素直な反応も伝わってきて面白かったです。たまにはこういうのもいいですね♪